宇都宮の「らぁめん太陽軒」で旨塩ラーメンを堪能 -PR

「宇都宮」、「塩ラーメン」で必ず名前が挙がる人気店、宇都宮市岩曽町にある「太陽軒」!
脂多めのとろりとした白湯スープが、口に入れるとあら不思議、意外にしつこくない。
そして、得も言われぬ旨味だけが残るという、絶妙な味♪ さすがです。
らぁめん 太陽軒はサンユー岩曽店の東側にあります。
創業11年。開店からの1年間は「居酒屋ラーメン」でしたが、試行錯誤の末、鶏白湯スープを編み出してラーメン一本に。
オーナーの廣瀬直人さんは、洋食屋やホテルの厨房で腕を磨いてからの独立だそう。
ラーメン1杯1杯に込められた熱い想いとともに、包丁の使い方や鍋の振り方などに、確かなプロの技が光っています。
一口食べれば虜になる美味しさ!
「これ、旨い!」。「 好きかも!」。そんな、一口でお客を虜にするインパクトです。
この満足度の高い濃厚なスープを作る秘訣は、材料を惜しげもなくたっぷりと使うこと。
メインの鶏ガラはもちろん、加工過程で出る鶏肉の切り落としをじゃんじゃん入れるそう。
そして8~9時間煮込むと油と水が乳化してとろりとしたスープに。さらにコクを出すために、昆布やシイタケ、サバ節など和風ダシを。このハーモニーが味に深みを持たせているんですね。
このスープを軽くウェーブのかかった、中太麺と一緒に。低加水率製法の麺は、もっちり。表面はザラザラしていて、とろみがあるスープがよくからみます。
そして丼にでーんと乗っているチャーシューは豚バラ。表面をジューッとローストして香ばしい焼きを入れ、醤油や砂糖、酒などをブレンドした自家製醤油ベースの煮汁にドボン。コトコトじっくり味を染み込ませてできあがり。スープのインパクトに負けないチャーシューに仕上がっています。
このチャーシューを煮込んだ汁に丸一日浸けた煮卵は、那須御養卵を使用。黄身の色が濃くてコクがある卵に肉のうまみがギューっと。卵好きにはたまりませんね♪
太陽軒でこれを食べて! 人気メニューランキング
1位 旨塩らぁめん 700円
自家製塩だれと鶏のうまみが詰まったスープのうまさを、ストレートに感じられる至極の一杯。定番です。
2位 濃厚黒らぁめん 830円
自家製マー油、にんにくの香ばしさを濃厚スープにあわせてみて。ベースのスープは鶏白湯スープ。店主イチオシ!
3位 あっさり鶏そば 730円
蒸した鶏もも肉がのっています。スープのベースは、鶏白湯をつくる最初の段階で、乳化させる前のスープをすくったものに、和風だしを加えたもの。1日限定20食。
細麺であっさり。「こってりはちょっと…」な方のために作った逸品です。土日は昼で売り切れることも。
4位 サイドメニュー
実はこれがすごい。太陽軒のシークレットウエポン! ご飯ものです。
まずは、オーダーが入ってから一つ一つつくる半チャーハン(380円)。
次は、生で仕入れて下茹で2時間。秘伝のタレで4時間煮込んだミニ牛すじ丼(380円)。
そして、ラーメンに乗せるチャーシューをさらにあまじょっぱく煮て味付け、マヨネーズがかかってボリューム満点のプチチャーシュー丼(380円)。
ラーメンと一緒に、ぜひ味わってみてくださいね♪
居心地の良い店内で、至極の一杯を
ジャズが流れる店内はとっても居心地がいい。
座敷があるので家族連れも安心です。
モダンで清潔感があって、接客も丁寧。女性一人でも気軽に入れる雰囲気です。
地元の常連さんに支持される、お腹も心もあったまる~、太陽軒さんです。
太陽軒
宇都宮市岩曽町1363-1
028-662-0099
11:00~14:00、17:00~21:00(LO 20:30)
水曜定休
※情報はすべて取材当時のものです。価格・メニューなどは変更されている場合があります。
価格はすべて税込み価格です。詳細はお店に直接ご確認ください。
★周辺にはこんな魅力的なスポットもあります★
オリジナルTシャツやグッズがつくれちゃう♪

毎日つきたての美味しいおもちが食べれる!

【関連記事】

コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。